お客様の声で自社の魅力を再発見! 自社を知るインタビュー

お客様は自社の姿を映し出してくれる鏡です。

お客様の声で自社の魅力を再発見! 自社を知るインタビュー

ホームページの制作やリニューアルに際して、会社の魅力を客観的に知りたい。
現在のサービスや商品の良い点・悪い点を分析して、さらに良いサービスや商品にブラッシュアップしたい。
新しいサービスや商品を開発するためのヒントとして、現在のサービス・商品について分析をしたい。

『自社を知るインタビュー』は、そんな方のためのサービスです。

「自分のことは自分が一番よくわかる」
と言うこともありますが、
実際には、自分の姿は自分ではあまり見えないものです。

よく知っているはずの自分の顔は鏡や写真などでしか見ることができないように、
自分の会社の魅力や弱点などが周囲からどのように見られているのかは自分ではなかなか知ることができないのです。

そして、あなたの会社の魅力や改善点を一番よく知っているのは
あなたの会社やあなたの会社のサービス・商品をご愛顧頂いているお客様です。

1『クレームは宝』なのか?

サービス・商品の改善や新商品開発において、『クレームは宝』と言われることがあります。

実際に、お客様から頂いたクレームの内容をヒントにしてサービス改善や新商品開発を行い、大きな成長を遂げた企業も多くあります。

また、クレームを寄せてくださるお客様は、そのサービスを好きであり、今後も利用したいという気持ちがあるため、クレームのあった点を改善することで熱烈なファンとなってくれるケースもあります。

『サイレントクレーマー』よ呼ばれるお客様は、不満などがあっても何も語らず、そのサービスの利用をやめてしまいます。

『クレーム』ではなく、『お客様のニーズ』『ご要望』と考えると、まさに『クレームは宝』と言えるでしょう。

しかし、実際には改善や開発につながらない『クレーム』の方が多く、その処理や対応も非常にデリケートで難しいものです。

そのため『クレーム』は『宝』になり得る場合もある……と知っていても、積極的にクレーム窓口を設置して人員と時間を割くことが難しい会社も多くあります。

2『お客様の声』を活用する方法

自分の会社サービスの魅力改善点を知る方法として『お客様の声』を収集するという方法があります。
特にECサイトでは『クチコミ』『評価』などという名称で、『お客様の声』を積極的に収集する傾向があります。

特に日本のお客様は、商品を選ぶ段階で、クチコミや評価を重視する傾向があるため、セールス面での効果も期待できるため、積極的に収集している会社も多くあります。

しかし一方で、セールス上の効果を期待するため、「良い評価を多くもらう」ことを目的にすることがあります。

この場合、マイナス評価(改善点や要望)は重視されないため、「改善」「新商品開発」のアイデアを得るためのヒントとしてはあまり活用できなくなります。

では、サービスや商品の改善や新商品開発のヒントとするための『お客様の声』を集める方法にはどんなものがあるのでしょうか?

・アンケート
・営業マンなどによるヒアリング
・調査会社の活用
・モニター

などが挙げられます。

これらの中でも比較的手軽にできるのはアンケートや営業マンによるヒアリングだと思います。

3アンケートのメリットとデメリット

アンケートは、ホームページやメール、SNSなどを活用することで、比較的簡単に集めることが可能です。

 

アンケートのメリット

・顧客情報を持っていることで一度に多くのお客様から情報を得ることができる。
・偏った意見だけでなく統計的なデータを得ることができる。
・顧客に限らず広くアンケートを取ることも可能。この場合は潜在顧客データを得ることもできる。

アンケートのデメリット

・アンケートの項目の設定が難しい。(設定を間違えると有効な回答が得られづらい)
・プレゼントなどにより回収数を上げても、有効回答が少ない。
・正確な統計を出すためには統計データの取扱いに関する知識が必要。

4営業担当のヒアリングに足りないもの

営業担当者などの自社社員が顧客から直接話を聴く方法も活用しやすい手段です。

営業担当ヒアリングのメリット

・すでに顧客と関係性が築けていることが多いため、ヒアリングがしやすい。
・優良顧客の声を集めることができる。
・アンケートよりも柔軟に商品やサービスについて聞き取ることができる。

営業担当ヒアリングのデメリット

・意外と自社の商品やサービスについての率直な感想は聞きづらい。
・顧客は当事者に対して率直な感想を言いづらい。
・営業マン個人の技量に左右されるため、人によって得られる情報量が違う。

5『自社を知るインタビュー』をサービス改善・新商品開発のヒントにオススメする理由。

本サービスでは、インタビューライターが御社の指定する顧客に対してインタビューを行い、サービスを利用するきっかけや使用感、良い点や改善してほしい点などを聞き取りするサービスです。

自社を知るインタビューのメリット

・インタビューの技術により、お客様の話を深掘りすることができる。
・好意的なお客様のお話を聞くため、マイナス面の内容も前向きに検討しやすい事柄になりやすい。
・お客様の反応によって自由に質問ができるため内容に広がりを持てる。
・お客様と会社の中間に位置する第三者として話を聞くことで客観性のある意見を吸い上げられる。

自社を知るインタビューのデメリット

・大量のお客様へのインタビューは難しい。
・画一的な質問を多く聞き出すことには向かない。
・インタビューを受けていただけるお客様を選出する必要がある。
・インタビューを受けて頂くことができる好意的なお客様に限られる。

6『自社を知るインタビュー』と他の手段との違い

『自社を知るインタビュー』と『アンケート』、『営業担当者によるヒアリング』を比較してきましたが、どれが絶対的に良い。というものではありません。
それぞれに特徴や良さがあるため「どのような情報を得たいのか?」 によって選択することで、より目的に適した方法を選ぶことができます。

この3つの方法の特徴を簡単な図にしてみました。

まず、集められる情報量や情報の質についてです。
『アンケート』の場合、広く募集することも可能ですので情報の数は多くなります。
一方で、質問の数や内容などにもよりますが、あまり回答者の思いを深く聞き出すことは困難です。
そのため、『アンケート』は統計分析によりお客様の傾向を知りたい場合に向いていると言えます。

『営業担当者のヒアリング』は、どのくらいの顧客に対してヒアリングを行うかという方針によって変動するものの、営業担当者が受け持っている顧客すべてにヒアリングを行うならば、比較的多くの数を集めることも可能です。
対面などで直接お話をお伺いするため、アンケートと比較すれば思いを深く聞き出すことも可能です。
しかし、ヒアリングだけに時間を費やすことが難しく、担当者によって聞き出せる範囲が違うため、より掘り下げてお話を聞くのは難しい面があります。

「自社を知るインタビュー』は、インタビューの許可を得たお客様のお話を聞くため、たくさんのお客様の声を聞き取ることは困難です。しかし、インタビューに慣れたライターがお話を聞くことに注力するため、その思いを深く掘り下げることができます。

 

もうひとつは、得られる情報の傾向です。

『アンケート』は、決められた質問への回答になりますので自由度は低くなります。
お客様は主観で回答しますが、質問項目の設定事態は自社で行うため「得たい回答」を質問項目にしてしまうこともあります。アンケートでは、アンケート項目の設定が第一関門となります。

『営業担当者によるヒアリング』は、担当者が直接お話を聞くため自由度は高くなります。しかし、限られた時間であることやお客様との関係性を配慮することで、踏み込んで質問することが難しいこともあります。
お客様自身も担当者への配慮をする可能性が高いため、質問も回答も主観的になりやすい傾向があります。
主観的になることで、無意識にほしい回答を求める傾向が出やすくなります。

『自社を知るインタビュー』は、インタビュー形式でおこなうため質問の自由度は非常に高く、目的の範囲内において、お客様がお話する内容に沿って柔軟に対応することが可能です。また、インタビューライターは第三者であるため、客観的な視点で質問を構成することができます。

7業務の流れ

STEP01
お問い合わせ
STEP02
お申し込み
STEP03
インタビュー先選出(打診)
STEP04
日程調整
STEP05
事前打ち合わせ
STEP06
インタビュー実施
STEP07
完了報告
STEP08
お支払い

 

【お支払いについて】
インタビューの完了報告を送付した月末で締め切りご請求させていただきます。
翌月25日までにお支払いをお願いいたします。

【注意1】
インタビュー実施前に事前の打ち合わせを行います。
その際、インタビュー先の情報や特に聞きたいことなどのすり合わせを行います。

【注意2】
お客様へのインタビュー当日は基本的に担当者様もご同席ください。(オンラインインタビューの場合はオンラインでご参加いただけば結構です)
もしもご同席が難しい場合は、事前にお知らせ下さい。

8料金について

オンラインインタビュー

(事前打ち合わせ込み)

1回 20,000円(税込22,000円)

訪問インタビュー

(事前打ち合わせ込み)

1回 25,000円(税込27,500円)+交通費

 

初回お試し価格
1回限定 40%OFF

オンラインインタビュー 12,000円(税込13,200円)
訪問インタビュー 15,000円(税込16,500円)

 

9ライターなのに『記事』を書かないサービスの理由。

『自社を知るインタビュー』では、記事原稿の執筆はいたしません。

せっかくライターがインタビューするのだから『お客様の声』として記事にして利用したい……。

そう思われるかもしれません。
もしも記事をご希望の場合は、インタビューライティング(インタビュー記事執筆)としてご依頼ください。

なぜ、このサービスにおいて『記事の執筆』をしないのか?
それは【インタビューの目的】が違うからです。

『記事の執筆』をするインタビューでは
「記事を読む方に何を伝えたいのか?」
「記事を読む方は何を知りたいのか?」
という、絶対に譲れない軸があります。

ところが、『自社を知るインタビュー』では、
あくまで社内で情報共有するためのもので、不特定多数に公開するものではありません。

この違いにより
インタビューでは
・お客様の忌憚ないご意見を聞く
ことに注力し、広げたり深掘りしたりしながらインタビューを行います。
公では言いづらいこともその中にはあるかもしれません。

そしてお客様は
・不特定多数に公開される
という心理的ブレーキを外すことで感じたことをそのまま伝えやすくなります。

少しイメージしづらいかもしれませんが
例えば食材の買い物をするとき……

・作る料理を決めずに「おいしそうなもの」「安いもの」を買う
→『自社を知るインタビュー』

・作る料理が決まっていて、その料理に必要な食材を買う。
→『記事作成用インタビュー』

このような違いだと考えていただけば良いと思います。

お客様の率直な声を
表面的な部分ではなく、より深掘りしたご意見を知りたい
という方はお問い合わせください。

ただいま予約を受け付けておりません

10お問い合わせ

お問い合わせの内容につきましては折り返し返答させていただきます。
万一当方より返答がない場合は、システム障害等の原因によりお問い合わせが届いていない可能性があります。
その場合には、お手数ですが『運営者情報』に記載されているメールアドレスまたは電話番号にご連絡ください。

サービス名

お客様の声で自社の魅力を再発見! 自社を知るインタビュー
会社名
お名前必須
(全角)
お名前(ふりがな)必須
(全角)
電話番号必須
(半角数字)
メールアドレス必須
(半角英数字)
お客様サイトURL
お問い合わせ内容